本文へ移動

新着情報とお知らせ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2020 日本画展 開催

2020-07-01
寄贈していただきました 日本画家 片桐乙日子先生、南谷具代先生の作品をまさきこども園の各園舎に展示しています。
東山動物園に何度も通われて描かれたという片桐先生の動物たち(アフリカゾウ、マンドリル、オウサマペンギン、シロサイ)の絵は、まさきこども園の子ども達に大人気です。動物園に行った気分が少しでも味わえるよう、職員もいろいろな工夫を凝らして、まさきこども園を『まさき動物園』に変身させています。
『2020 日本画展』12月28日までの平日にご観覧いただけます。お近くにお越しの際は職員にお声をかけていただきごご観覧下さい。

季節を感じて

2020-06-23
夏の花が咲きはじめました
ムクゲ
夏の茶花としても欠かせないムクゲ
次々と大きな花を咲かせるムクゲは盛夏を彩る代表的なお花です
秋頃まで楽しむことができます
アーティーチョーク
和名 チョウセンアザミ
開花前のふっくらとした蕾は収穫して食べることもできるそうです
 
アガパンサス
梅雨時期から夏にかけて花開くアガパンサス

季節を感じて

2020-06-12
菩提樹の花とナツツバキ(沙羅双樹)の花が見頃です
菩提樹と沙羅双樹はお釈迦さまと関係の深いエピソードがあります
 
菩提樹
お釈迦さまは、ブッダガヤの「菩提樹」の木の下で悟りを開かれました
インドの国花になっています
花が満開の今、園庭には優しい香りが広がっています
ナツツバキ(沙羅双樹)
お釈迦さまが亡くなったのは「沙羅双樹」の木の下と言われています
花は一日花で開花後1日で落ちてしまします

季節を感じて

2020-06-05
まさきこども園の花菖蒲が咲きました。近所のあじさい街道のあじさいもきれいです。

まさきこども園 動物園に変身中

2020-06-04
日本画家の片桐乙日子さんの動物の絵(マンドリル、ゾウ、ペンギン、シロサイ)を展示中。動物の細部まで描かれた素敵な絵です。
園内は先生達が作った動物の作品でいっぱいです
遊戯室も遊園地に大変身
毎日子ども達の歓声が聞こえます
 
TOPへ戻る