本文へ移動

新着情報とお知らせ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大きなカボチャが届いたよ

2020-09-10
正木町森の虫賀さんから観賞用の大きなカボチャをいただきました。
大きな大きなカボチャに子ども達も大喜びです。

季節を感じて ~稲の花が咲いたよ~

2020-08-31
 きく組の子ども達が育てている稲に花がさきました。稲の開花のための至適温度は、30~35度で最高が約50度、最低が約15度だそうで、至適温度の条件では、午前9時頃から咲き始め、11時を中心に咲き、午後の1時になればほとんど開花は見られないのだそうです。稲の開花を見られる時間はほんのひとときなのです。身近で育てているからこそ見られる貴重な経験です。

季節を感じて

2020-07-30
子ども達が育てていた スズムシ が『リーン リーン』と元気な鳴き声を聞かせてくれています。
近くの水路でみつけた ザリガニ、子ども達が家で飼っている カブトムシなど、今こども園には、夏の生き物がたくさんいます。
また、光を浴びてキラキラ光る折り鶴を飾って、楽しい夏を感じてもらえるよう演出中です。

季節を感じて

2020-07-16
5歳児の子ども達が捕まえてきてくれたおたまじゃくしが稲をそだてている桶の中で元気に泳いでいます。
足が出ているおたまじゃくしを見つけて「もうすぐ、かえるになるよ。」と楽しみにしています。

たなばたお楽しみ会 開催中

2020-07-02
 7月1日は3歳児、2日は4歳児のたなばたお楽しみ会が開催されました。
たなばたのお話やたなばた飾りについてのお話を聞き、クラスでのゲームを楽しんだり、ホールでは5歳児のお兄さん、お姉さんが準備してくれたお祭りコーナーで遊びました。5歳児の子ども達はゲームのルールなど年下児に優しく教えてくれ、手をひいて一緒にゲームに参加したりしました。3歳児の子からの「もっと輪投げやりたいな。」「すごく楽しい。」の言葉に5歳児の子ども達から「喜んでくれてうれしい。」と思わず笑顔がこぼれました。
明日7月3日は5歳児のたなばたお楽しみ会です。
 
TOPへ戻る