本文へ移動

新着情報とお知らせ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

稲の苗植えをしたよ

2017-05-22
 もみをまいたバケツはすくすくと成長した苗でいっぱいになりました。
一度苗を全てぬき、元気に育った苗を3、4本を1つにまとめ、田植えをしました。「泥がムニュムニュだね!」と言いながら泥の感触を楽しんでいました。

サツマイモの苗植えをしたよ

2017-05-22
理事の岩田秀夫さん、虫賀誠さんに教えていただき、サツマイモの苗植えをしました。
子ども達は「苗を横に寝かせて、優しく土のお布団をかけるよ。」と教えていただいたように丁寧に苗を植えたり、「苗に芋ができるの?」「種じゃないんだね。」と不思議そうに話していました。
サツマイモが成長していく様子を子ども達と観察していきたいと思います。

たけのこって重いね

2017-05-01
地域の虫賀一夫さんが子ども達へ採れたての『たけのこ』をプレゼントしてくれました。
はじめて採れたてのたけのこを見た子も多く、「毛がついてるね。」「たけのこおもーい。」とたけのこをさわっていました。また、たけのこの皮をむく様子には「白くなってきたね。」「細くなった。」と興味津々でした。明日の給食でいただきたいと思います。
 

茶摘みをしたよ♪

2017-04-25
 理事の虫賀誠さんのご厚意で茶摘み体験をしました。
 虫賀さんから説明を聞き、綺麗な新緑の新葉を摘むことが出来ました。子ども達は、葉っぱをこすると、「お茶の匂いがする!」と話していました。今日摘んだ新茶は給食室で蒸してから炒り、飲めるようにします。

お誕生日おめでとう

2017-04-25
それぞれの年齢に合わせた、4月生まれのこの誕生会が各年齢ごとに行われました。
かわいらしくお祝いの装飾がされた椅子や保育室で、先生やお友達から「一つ大きくなったね、おめでとう。」のお祝いの言葉や歌をプレゼントされ、4月生まれの子は皆うれしそうに「ありがとう。」とこたえていました。先生からのプレゼントのパペット劇やクイズ遊びなどの出し物にも大喜びでした。
今日の給食はお誕生日お祝いメニューです。国旗の立ったエビピラフには子ども達から歓声があがりました。
TOPへ戻る